MSO215 「奇跡物語」外篇215 真理の基礎知識⑤ 人間の個性をつくる仏の七色の光

「奇跡物語」第二篇

ユートピア建設に向けて、「絶対幸福の境地」と「1億円の資金作り」を目指すサトルは、「心のなかの宇宙戦争」を経験し、『秘密の法』に説かれている教えを実践して、自分の「常識」を変え、世界を、より美しく、喜びに満ちたものにすることができた。そして、自分の人生の目的と人生計画を確信した。
「奇跡物語」第2篇はその実践記である。

・詳しくは、⇒GMS05「『奇跡物語』第二篇記事一覧」をご覧ください。

・小説「奇跡物語」の第二篇『秘密の法』篇(宇宙戦争の真実)は、2021年7月21日公開の[神の愛を感じる]で完結しました。
・第三篇『創造の法』篇(新しい経済学の創造)は2021年9月より公開予定です。
・それまでは、「奇跡物語・外篇」の配信をします。

[仏の七色の光]

・魂の傾向性としては、霊格とは別に、個性としての魂の傾向性というものがあります。六次元以上の魂では、この個性の光が強く出てきます。個性をつくっている代表的な傾向性が、「真理の言葉・正心法語」に説かれている仏の七つの光です。
・ここでは、さとるの魂を具体例として、仏の七色の光による個性の差を考えます。(「奇跡物語」の第二篇では、さとるの「お坊さん的魂」と「仙人的魂」の部分が描かれていますが、さとるの魂は七色の光、すべての傾向性をもっていると考えられます。)

① 黄色:法の色
・全体を統一している部分で、個性としては菩提心という形の魂のうずきとして出てくると考えられます。
(「魂のうずき」を感じながら生きていくことがほんとうの人生を生きるために大切なことですが、現実には、「魂のうずき」を感じながら生きている人間は100人に1人あるいは1000人に1人のレベルかもしれません。)
・さとるは教えを求める心が強いです。
(進歩を目指す魂の傾向性がこの世的にでると「劣等感が強くなる」と考えられます。)

② 白色:救済の色
・地上に生きている人間は、ふつうは「苦」の中を生きています。そうした「苦」から人々を救いたいと思うのが愛の白色です。
(ここが五次元的にでると、『苦』を見るのがいやで、現実を見なくなります。)
・さとるには弱者救済の心があります。
(幼稚園での遠足のときに、1歳上の兄が病気になって、「自分だけ楽しむのは申し訳ない」という気持ちで、行くのをやめたことがあります。)

③ 赤色、紫色 正義色
・この世で勝つための勇気の傾向性を現すのが赤色、秩序をつくるのが紫色です。
・この世で成功している部分は、この傾向性によるところが多いと考えられます。
(ここは悪く出ると、結果主義、見栄を張る形ででてきます。)
・さとるにも「この世的に成功して評価されたい」という傾向性は強くあります。仙人部分がこの部分です。

④ 青色 理性の色
・考える傾向性をあらわす色です。
(ここは、抽象の世界に入りやすいので、ここが強くなると現実の世界から遊離してしまいます。)
・さとるは哲学が好きです。

⑤ 緑色 美、調和の色
・美とか、自然の調和を愛する傾向性です。
・さとるは荘子が大好きです。自然も自由も大好きです。
(荘子の本来の思想は無為自然ですが、この世的になると仙人の悪い部分がでてくると考えられます。要するに、「怠け者になる、自分勝手になる」ということです。)

⑥ 銀色 科学の色
・科学文明の発展に貢献するような傾向性です。
(ここがでるときは慢心しています*。)

*慢心:慢心はすべての人間にでるので、銀色の専売特許ではありませんが、科学者の唯物論的な慢心は神様を殺すことになるので特に注意が必要です。

・さとるの元職は一応科学者に分類されます。
(機械は好きでないのでそれほど科学的ではないかもしれません。観察することや、数学は好きですが、これは理性色の方かもしれません。)

(8月14日)

お知らせ

ブログランキング参加中です。
真実の霊界観を広めるためにご協力をお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村ランキング

「奇跡物語」

第1篇 『鋼鉄の法』篇(火と水の試練) (公開済み)
[宇宙戦争編]:コロナパンデミックが起き、米中戦争が始まる。
[心の法則編]:天上界からのインスピレーションを受けたサトルは絶対幸福の境地をかいま見るようになる。
[投資編]:経済崩壊のなかで、株価の下落を見込んだサトルに対し、実際の市場はバブルを形成し、サトルの投資成績はマイナスに終わった。

サトルの受けているどのインスピレーションが「高次元の世界から来ているのか」、「表の世界から来ているのか」、「裏の世界から来ているのか」、はたまた「闇の世界の影響もうけているのか」、そして「ほんとうに人類の救済ができるのか」、その結果は第2篇で次第に明らかになってくる(と思われる)。

公開済みの記事をご覧になりたい方は、
⇒GMS02「『奇跡物語』第1篇 記事一覧」
⇒GMS03「『奇跡物語』参考資料一覧」
⇒GMS04「『奇跡物語』外篇記事一覧」
をご覧ください。