SEB07 『永遠の仏陀』第3章 精進の力①

 🙂 第3章の深読のチャレンジ

・この記事は、シリーズSEB「『永遠の仏陀』講座」の記事です。

・シリーズSEBでは、『永遠の仏陀』の深読にチャレンジします。
・今回は、第3章「不滅の力」について学んでいます。

今回の要点と結論

・第3章の不滅の力で、最初に出てくる論点は、「努力精進」の話です。
・精進の力は、仏教の根本です。
・今回の要点は、次の三つです。

① 苦しいときに光を与えてくる言葉
・「人生は苦」です。
・「苦しみ」を突破するには「努力精進の力」が必要です。
・主のお言葉は、「苦しみ」のなかにあるときに、「光」を与えてくれます。

② 宇宙を貫く理法と魂の生地
・「縁起の理法」は、宇宙を貫く理法です。
魂の生地が純粋であれば、「精進の教え」に魂が反応します。

③ 努力精進のよろこび
・努力精進の心が長続きさせるためには、「努力即幸福」の境地を目指すことです。

 🙂 精進の力

主の光の言葉

・苦しいときに光を与えてくれる主のお言葉を紹介します。

『永遠の仏陀』では、次のように説かれています。

諸々の比丘、比丘尼たちよ
私は、あまりにも多くのことを、
おまえたちに期待しているかもしれぬ。
おまえたちは、その期待の重さに、
胸つぶれる思いがしているかもしれぬ。
また、無限の努力・精進を重ねてゆかねばならぬことに、
さて、一体、どこまでこの意志を貫くことができるかと、
いぶかっているかもしれぬ。

されど、私はおまえたちに言おう。
おまえたちの本来の力は、
かくのごとき弱いものではないということを。
おまえたちは、偉大な偉大な力をもっているのだ。(P108)

おまえたちには、不滅の力が与えられている。
その不滅の力は、
第一は、おまえたちが仏の子であるという事実に起因し、
第二は、過去幾十転生、幾百転生、幾千、幾万転生を、仏の弟子として生き、
学んできたという事実に起因するのだ。(p153)

 宇宙を貫く法と魂の生地

・「縁起の理法」は、宇宙を貫く根本法則です。
仏教の根本の教えです。

・人間は、努力をしたら努力をした分だけ幸福になれます。

・私たちは、「仏の子」ですから、私たちの魂は、この法則を知っています。
・私たちは「精進の教え」に対して、心の奥底で魂をふるわせる部分があります。

・魂の生地が純粋な人は、努力精進の教えが好きです。
『凡事徹底』の教えに反応します。
「真実の下に、ただひたすら歩め」という教えに、魂をふるわせます。

・「努力精進の教え」に魂をふるわせる人間は、過去世で修行をしてきた人間です。
・不滅の力が宿っています。

・この世的な価値観に流されずに、真理を学び、実践し続ければ、不滅の力が出てくるはずです。

「努力精進のよろこび」を手に入れるために

魂の生地が純粋な人は、「努力精進」を喜びと感じるようになります。
・逆に言えば、努力が苦痛なのは、魂が汚れているからです。

・したがって、怠け心がある人は反省が必要です。
・しかし、怠け心がある人は反省ができません。

・これが、心に地獄ができる理由です。
(あるいは、あの世で地獄に堕ちる理由です。)

・霊的な自己が50%を超えると、光の循環、善の循環が始まります。
・逆に、肉体的な自己が50%を超えると、闇の循環、悪の循環が始まります。

今回の結論

・苦しいときにこそ、がんばって、霊的な自己が50%を超えるように努力精進すべきです。

お知らせ

ブログランキング参加中です。
真実の霊界観を広めるためにご協力をお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村ランキング

「会員ページ」では、現在「奇跡物語」と「天才君」のシリーズを公開中です。
詳しくは⇒G000「『智慧のマーケット』へようこそ!」をご覧ください。

・⇒会員ページはこちらです。

イノベーションについて

・当サイトも、危機の時代に突入した事実を正面から受け止めて大きくイノベーションをしていきたいと思います。

・内容としては、現実に救済価値があるものか、新しい時代の創造に寄与するものにしたいと考えています。

・イノベーションの内容が決まるまで従来通りの記事を掲載する予定です。
・旧い記事はそのまま残しますので、古い情報も残ったままですがご了承ください。

・ご案内のページも徐々に改訂していきますので、新旧の情報が混在しますのでご了承ください。(改訂した場合は、改訂の日付を記すようにします。)

会員ページの無料化について

・イノベーションに伴い、従来の「会員ページ」の有料記事を無料で閲覧できるようにします。
(PayPalでの支払いは2020年4月から自動的に停止します。)

・あわせて、定期的なメルマガ発行は一時中断します。

・「会員ページ」の記事の閲覧をされたい方は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。