SEB08 『永遠の仏陀』第3章 精進の力②

🙂 精進の力を身につける三つの要点

・この記事は、シリーズSEB「『永遠の仏陀』講座」の記事です。

・シリーズSEBでは、『永遠の仏陀』の深読にチャレンジします。
・今回は、前回に引き続いて、第3章「不滅の力」の「精進の力」ついて学んでいます。

今回の要点と結論

・「精進の力」を身につけるための要点は、次の三つです。

① 命をかける
・仏は、「精進は命をかけて行うもの」と説かれています。
・これを、「現実の問題として考えられるか」どうかがポイントです。

② 当たり前のことをやる
・「命をかける」というのは、非常に厳しい教えですが、仏の見方からすると「当たり前のことを当たり前にする」という教えでもあります。

③ 心の弱さと徹底的に戦う
・「命をかける」のが、厳しく感じられるのは、己の心の弱さのせいです。
心の弱さと戦うのが、仏弟子の使命です。

・今回は、「命をかける」というお言葉を深く考えていきたいと思います。

 🙂 生命(いのち)をかける

主のお言葉

『永遠の仏陀』では、次のように説かれています。

過去の求道者は、すべて、
己の生命をかけて精進してきたのだ。
精進とは、そのようなものなのだ。
生命をかけて行うものだ。
生命をかけるとは、いかなることか。
それは、
自分の求めているものの値打ちを
知るといういことなのだ。
その真なる値打ちを
知るということなのだ。
これが、人生最大の悦びとなる。

 

真理の実践の矛盾

・真理を実践しようとすると、いつもでてくる矛盾が、「仏のお言葉は真実」だが、「現実には実践できない」ということです。

・今回も、「命をかけよ」という仏言をいただいています。
・しかも、求道者というのは、「すべて、命をかけないといけない」と説かれています。

・仏言は真実ですから、「命をかけていないなら、仏弟子失格です。」
・これは、仏弟子としては、まことにつらいお言葉です。

・「命をかける」ほどの勇気も持てない。
・されど、今世、奇跡の時代に生まれ合わせ、「仏弟子になるのをあきらめる」という選択肢も考えられない。

私の真理の実践方法

・このようなときに、私が、いつも考えるのは、「第2章の深読」のときにお話をした「自分の中道」です。
・次のように考えます。

① 自分の中道を考える

・「真理」と「弱き心」が対立したときに、「自分の中道」を考えます。
・「そのときの自分にとっての最善を尽くそうとする」ということです。
(現実の自分は、かなり甘い人間です。「最善を尽くす」と言っても、きっと「ほんとうの最善」ではないと思います。かなり「甘めの最善」です。それでも、そのときの自分なりの最善を尽くそうとします。)

② 反省する

・「自分なりの中道」を実践したときに、いろいろな問題が起きます。
(現実の問題と、心の揺れの両方です。)
・それを「縁起の理法」として受け止めて、反省をします。

反省の具体例

・たとえば、真理の勉強をしないで俗なテレビ番組を見て、「人の不幸を喜んでいる自分」を感じたとします。
・そのときに、「そういうテレビ番組を見るのを止めよう」という反省のしかたはしません。
(この反省の仕方だと、また、同じ失敗をすることがよくあります。)

・どういう反省をするかというと、「人の不幸をよろこんだあとにくる揺れる心を見つめる」のです。
(「人の不幸をよろこんでいるときは、人の幸福に嫉妬して、心が揺れます。
それを反省をします。

・そうすると、「人の不幸をよろこぶ」愚かさを感じることができるようになります。

③ 最後は教えに戻る

・そこまで反省した後に「仏言」に戻ります。
・すなわち、「仏法真理を知る悦びが、人生最大の悦びである」とかみしめるのです。

・そうすることにより、くだらないことに幸福を感じていた自分を捨てることができるようになっていきます。

今回の結論

自分なりに「命をかけよう」と思う。
・そして、実践、反省を通して、最後は真理に戻る。

 

お知らせ

ブログランキング参加中です。
真実の霊界観を広めるためにご協力をお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村ランキング

「会員ページ」では、現在「奇跡物語」と「天才君」のシリーズを公開中です。
詳しくは⇒G000「『智慧のマーケット』へようこそ!」をご覧ください。

・⇒会員ページはこちらです。

イノベーションについて

・当サイトも、危機の時代に突入した事実を正面から受け止めて大きくイノベーションをしていきたいと思います。

・内容としては、現実に救済価値があるものか、新しい時代の創造に寄与するものにしたいと考えています。

・イノベーションの内容が決まるまで従来通りの記事を掲載する予定です。
・旧い記事はそのまま残しますので、古い情報も残ったままですがご了承ください。

・ご案内のページも徐々に改訂していきますので、新旧の情報が混在しますのでご了承ください。(改訂した場合は、改訂の日付を記すようにします。)

会員ページの無料化について

・イノベーションに伴い、従来の「会員ページ」の有料記事を無料で閲覧できるようにします。
(PayPalでの支払いは2020年4月から自動的に停止します。)

・あわせて、定期的なメルマガ発行は一時中断します。

・「会員ページ」の記事の閲覧をされたい方は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。