SG005 『黄金の法』第5章 思想と文明の弁証法的発展

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は STOCKER1202133_TP_V4.jpg です

・この記事は、シリーズSG「『黄金の法』講座」の記事です。

・今日のテーマは、「第5章 思想と文明の弁証法的発展」です。

  😐 8人の預言者の意味

『黄金の法』の第5章は、預言者の歴史が説かれています。
・第5章では、後世に語り継ぐべき人々ということで、8人の預言者の歴史が説かれています。
・正直に申し上げると、私には、「なぜ、この8人の預言者なのか」という理由がよくわかっていません。

・確かなことは、「“その8人の預言者が出た時代と地域”が、世界の文明の発信地になっている」ということです。

・具体的には、古代では、ギリシャ、イスラエルが、中世以降ではヨーロッパ、中東が、そして、これからの時代は、日本が世界文明の発信地になると考えられます。

・そして、8人の預言者の思想は、文明の創造において大きな役割を果たした」ということです。

 🙂 8人の預言者の思想と文明の特徴

具体的に、8人の預言者の思想と、文明の特徴、それが、現代にどのような影響を及ぼしたのかを整理します。

① ゼウスとアポロン
・はじめに説かれているのが、古代ギリシャのゼウスとアポロンです。

・ゼウスとアポロンは、天上界から啓示を受けて、祭政一致の国家運営をしていました。
・古代ギリシャは、私たちのユートピアの原点になっているかもしれません。

② モーゼとエリア
・次にでてくるのは、ユダヤ教のモーゼとエリアです。

・ユダヤ教の特徴は、一神教であり、長所としては信仰心が強いのですが、短所として、その排他性ゆえに、戦いが絶えないことです。

・現在でも、ユダヤ教にかかわる戦争の懸念は続いています。

ユダヤ教の持つ「強さ」は見習わなければいけないと思いますが、そこに愛がないと大きな混乱と破壊を生むことには注意が必要です。

③ イエス・キリストとムハンマド
・中世以降の世界の歴史を先導したのは、キリスト教と回教でしょう。

キリスト教徒と回教の軋轢は今も大きな問題です。
(結局、「この世とあの世の関係」「何を信じるか」ということだと思います。)
(キリストは、あの世の幸福を中心に説きました。回教は、この世の勝利も目指しています。)

④ 内村鑑三と谷口雅春
・日本に生まれた預言者としては、内村鑑三と谷口雅春が説かれています。
(日本に生まれた数多くの光の天使のなかで、なぜ、この二人が、特に、後世に伝えるべき聖人であるのかはよくわかりません。)

・二人の特徴を確認しておきます。

・内村鑑三は、日本に、キリスト教を広める使命を持って生まれた預言者です。

・谷口雅春は、光一元の思想のもとに発展を説きました。
・また、経典伝道や海外へ教えをひろげたことは、幸福の科学の伝道の参考になった部分も大きいと思います。

 🙂 世界文明の弁証法的発展

・8人の預言者とみて、感じるのは、世界文明は様々な形で弁証法的に発展をしているということです。
・いかにそれを整理します。

① 思想と行動
(理想と現実の戦い)

・古代においては、ギリシャは霊界思想が中心の文明でしたが、ユダヤ教は現実に国家を打ち立てる動きが中心でした。
(古代ギリシャは繁栄は、少数の人間の繁栄でした。)
(国家が広がりを見せた古代ローマの繁栄は、奴隷制や貧富の格差のもとに成り立っていました。)
(言いかえれば、いろいろな戦いも起きていました。)

・中世以降では、キリスト教は思想が中心でしたが、イスラム教には聖戦という概念が強くあります。

② 東洋文明と西洋文明
・エル・カンターレ文明は、東洋文明と西洋文明の統合が一つのテーマですが、内村鑑三の思想は、東洋の地にキリスト教の思想を持ち込んだ動きです。

③ 知育と徳育
・谷口雅春の成長の家は、経典伝道により教えをひろげつつ、宗教的思想とこの世の発展に結びつけました。

お知らせ

ブログランキング参加中です。
真実の霊界観を広めるためにご協力をお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村ランキング

・⇒会員ページはこちらです。