本論-ユートピア実現編 パートⅣ 暗闇にしずむ世界
(さとるのユートピア実現に向けての毎日の記録です。本記事は2025年3月20日の記録です。)
(ユートピア実現編のパートⅣは、真理編、政治経済編、奇跡実現編があります。)
(今回は、奇跡実現編の「天上界のシナリオとそれぞれの使命について」です。)
[新しい会社と経済学の創造のプロジェクトの概要]
6 新しい会社と経済学の創造のプロジェクトの概要
➀ 新しい経済学の要諦
・新しい経済学の要諦は、現代のゼロサムの競争的レプタリアン的経済学から脱し、ウィン―ウィンのヘルメス的経済学を創造することです。
② ウィンウィンの経済学の要諦
・ウィン―ウィンの経済学の要諦は、非常に当たり前ですが、異なる個性のお互いの長所を生かしあうことです。
③ 新しい経済学の具体的目標
・新しい経済学の具体的目標は、智慧・健康・お金の豊かさの愛による循環です。
④ 心の平和とこの世的発展
・別の言葉で表現すると、都会的この世の発展と田舎的心の平和の価値観を統合した社会です。
⑤ 新しい経済学のモデル
・新しい経済学のモデルの第一歩は、一人ひとりが「自分の人生の目的と使命の発見」に向けて第二の人生をスタートさせることです。
・地方においては、心のリラックスさせる魂の故郷をつくり、心と体の健康のお手伝いをします。
・地方においては、高付加価値の農産物(米、健康野菜、果実、畜産製品)の生産供給をします。
・都会においては、農産物を、高付加価値をつけた商品に加工して販売します。
・経済的に豊な人は、投資を行い、資金を増やします。
・全体としては、高付加価値商品のニーズが高まる未来社会、サバイバルが必要な危機の時代の両方に対応できるモデルをつくります。
・教育により新しい経済学のモデルの文化・遺伝子を次世代に伝えていきます。
・次回からユートピアのモデルについての話をします。
(4月21日)
<伝道論 - 各論>
Ⅴ ユートピア実現編 パートⅣ 奇跡実現編
天上界のシナリオとそれぞれの使命について
⇒MSO250408 人間の多様性と使命の実現について
⇒MSO250409 人生の目的と使命を発見する方法➀
⇒MSO250410 人生の目的と使命を発見する方法②
⇒MSO250411 人生の目的と使命を発見する方法③
⇒MSO250412 中道からはずれる両極端の部分➀
⇒MSO250414 中道からはずれる両極端の部分②
⇒MSO250415 中道からはずれる両極端の部分③
⇒MSO250416 仏法真理の意味➀
⇒MSO250417 仏法真理の意味②
⇒MSO250418 人間の多様性と使命の実現➀
⇒MSO250419 人間の多様性と使命の実現②
⇒MSO250421 新しい会社と経済学の創造のプロジェクトの概要
お知らせ
ブログランキング参加中です。
真実の霊界観を広めるためにご協力をお願いします。
「奇跡物語」
第一篇 『鋼鉄の法』篇(火と水の試練)
[宇宙戦争編]:コロナパンデミックが起き、米中戦争が始まる。
[心の法則編]:天上界からのインスピレーションを受けたサトルは絶対幸福の境地をかいま見るようになる。
[投資編]:経済崩壊のなかで、株価の下落を見込んだサトルに対し、実際の市場はバブルを形成し、サトルの投資成績はマイナスに終わった。
さとるの受けているどのインスピレーションが「高次元の世界から来ているのか」、「表の世界から来ているのか」、「裏の世界から来ているのか」、はたまた「闇の世界の影響もうけているのか」、そして「ほんとうに人類の救済ができるのか」、その結果は第二篇以降で次第に明らかになってくる(と思われる)。
第二篇 『秘密の法』篇(宇宙戦争の真実)
ユートピア建設に向けて、「絶対幸福の境地」と「1億円の資金作り」を目指すサトルは、「心のなかの宇宙戦争」を経験し、『秘密の法』に説かれている教えを実践して、自分の「常識」を変え、世界を、より美しく、喜びに満ちたものにすることができた。そして、自分の人生の目的と人生計画を確信した。
「奇跡物語」第二篇はその実践記である。
第三篇 『エロ―ヒムの降臨』篇(新しい経済学の創造)
ハルマゲドンの危機は、徐々に一人ひとりの生活にまで迫ってくるようになった。バブルの大崩壊、世界的な食糧危機、戦争の危機、金融崩壊は避けられないものとなった。そして、日本においては国家の財政破綻も間近に迫っている。
そんななかで、さとるたちは新しい経済学を打ち立て、善人がサバイバルをして新しい文明をつくる道を探る。
第四篇 『太陽の法』篇(太陽が昇る時)
ロシアのウクライナ侵攻が始まり、世界経済は記録的なインフレとなりバブルは崩壊をはじめ、スタグフレーションの道を歩み始めた。
さとるたちは、「たとえ空に雲海がひろがっても、その上に太陽が輝いていること」を世界の人々に知らしめる。
公開済みの記事をご覧になりたい方は、
⇒GMS02「『奇跡物語』第一篇 記事一覧」
⇒GMS03「『奇跡物語』参考資料一覧」
⇒GMS04「『奇跡物語』外篇記事一覧」
⇒GMS05「『奇跡物語』第二篇記事一覧」
⇒GMS06「『奇跡物語』第三篇記事一覧」
⇒GMS07「『奇跡物語』第四篇記事一覧」
⇒GMS08「『奇跡物語』第五篇記事一覧」
⇒GMS09「『奇跡物語』外篇「魔法の経済学」一覧」